新型「シビックTYPE R」世界初公開で見えた中身
新型「シビックTYPE R」世界初公開で見えた中身 ホンダは2022年7月21日、同年9月に日本で発売予定の新型「シビック TYPE R」をオンラインで世界初公開した。 「TYPE R」という名は、ホンダにとって唯一無二の称号だ。挑戦の歴史と究極の魂が継承された血統の証である”赤バッジ”が与えら...
新型「シビックTYPE R」世界初公開で見えた中身 ホンダは2022年7月21日、同年9月に日本で発売予定の新型「シビック TYPE R」をオンラインで世界初公開した。 「TYPE R」という名は、ホンダにとって唯一無二の称号だ。挑戦の歴史と究極の魂が継承された血統の証である”赤バッジ”が与えら...
祝創立150周年! ピレリが日本の冬に特化した新たなスタッドレスタイヤを発表 | レスポンス(Response.jp) ピレリは2022年6月10日、在日イタリア大使館でコンパクトカー、中・大型セダン、ミニバン、SUVに向けたスタッドレスタイヤのNEWモデル「 ICE ZERO ASIMMETRICO (アイス・ゼロ・...
「サクラ/ekクロスEV」実質180万円からの衝撃 | 新車レポート 2022年5月20日、ついに日産と三菱の手による「軽自動車BEV」が発表になり、生産工場である三菱自動車の水島製作所でのオフライン式が行われた。2019年の東京モーターショーで日産が「IMk」の名でコンセプトカーを発表して以来、市販化が待たれていた待...
レクサス初「BEV専用モデル」RZに課された重責 | 新車レポート トヨタ自動車は2022年4月20日、レクサスブランド初のバッテリーEV(BEV)専用モデル、「RZ」をオンラインで世界初公開した。発売は2022年後半が予定されている。 …
次世代マツダ第1弾「CX-60」日本仕様ついに公開 | 新車レポート マツダは2022年4月8日、新世代ラージ商品群の第1弾である新型クロスオーバーSUV「MAZDA CX-60」の日本仕様を公開した。 このCX-60は、「ドライビングエンターテインメントSUV」をコンセプトとした2列シートのミッドサイズSUVで、「C...
これぞランボルギーニ流女性おもてなしプラン!先川知香は国際女性デー ツーリングイベントで何を感じたのか? | レスポンス(Response.jp) イタリアのスーパーカーメーカーである『lamborghini』(ランボルギーニ)が2022年3月8日、国際女性デーを祝う女性向けツーリングイベント「Ladies Touri...
ついに公開「フェアレディZ」日本仕様のスペック | 新車レポート 日産は2022年1月14日、新型「フェアレディZ」の日本市場向けモデルを東京オートサロン2022で公開。併せて特別仕様車の「Proto Spec」を発表した。 新型フェアレディZは、2021年8月18日にアメリカで世界初公開されており(アメリカ名は日産「...
ついに公開!6代目「ステップワゴン」の2つの顔 | 新車レポート ホンダは2021年1月7日、通算6代目となる新型「ステップ ワゴン」を発表。「AIR(エアー)」と「SPADA(スパーダ)」をオンラインで公開した。なお、今回はデザインやコンセプトの発表のみで、発売は2022年春が予定されている。 これまでとは異なるエア...
94万円~「新型アルト」低価格を守り続ける使命 | 軽自動車 スズキは2021年12月11日、軽乗用車「アルト」の新型モデル発表会をWEBで開催。2021年12月22日に発売することを明らかにした。価格(消費税込)はガソリンモデルが94万3800円から112万9700円、マイルドハイブリッドモデルが109万7800円か...
「体調急変」でも事故を防ぐ! 乗ってわかった「マツダの次世代安全技術」のメリットと「解決すべき点」とは マツダの次世代安全技術「MAZDA CO-PILOT 2.0」を取材 ドライバーの体調急変や居眠りに対応、支援する機構 2025年実装に向けての課題は? 先日、マツダが2025年の導入を目指す運転支援技術、「MAZ...
コメントを投稿するにはログインしてください。